何気ない会話の中で
1) そのお店のろ過システムは?ウエット、ドライ、ウエット&ドライ<べルリン、ナチュラル、モナコ>などなど
2) そのお店の推奨ろ過システムは?
<お店にその理由も聞いた方がいいです。>
<自分では魚中心の飼育なのでオーソドックスなウエットろ過がいいと考えてます。>
3) ろ材は? <サンゴ砂(骨)、リングろ材、プラスチックなど>
4) 使用器具は?
<お店にいる時に最高の状態でも使用している器具等が違いすぎると到着してから状態を崩す原因にはならないだろ
うか?>(状態の完璧な生体は簡単には崩れないものだが...)
5) 使用人口海水は?(海水魚の場合シーライフ(マリンテック)を使用しているお店が多いようです。)傾向として...
あるプロショップでは「海外の製品は硬水用に作られているが、日本の水は軟水なので、それ用に作られている日本のメーカーのものがいろいろ使用してみたが、持続力があって良い!」と言ってました。確かにある方が(知り合いの方)がそこのお店に行ったら「水が輝き」状態も非常に良いと言っておりました。さすがはプロショップと自負するだけありますね。<また自分の水槽と同じ人口海水を使用するなら他のものを使用するよりは魚への負担も少ないと思われる。>
6) 比重は? <わかっているお店は魚だけだと少し低い(低比重)お店が多いようだ>人口海水のコストも少なく済みお店にとってもいいのかも?
7) 入荷してからの管理はどうしているか?(淡水浴、薬浴など)
<海水には薬品等入れているか?治療方法はどうしているか?主に白点病(硫酸銅など)>
8) 餌はどんなものを与えているか?(オリジナル、市販?)
9) その他、貴重な情報が聞けることもあります。
*お店が最新の機器、設備で状態を保っている場合、購入してから環境が違いすぎると状態を崩しかねないと考える
ことも出来ます。
(少なくともお店以上の環境で飼育している方は少ないと思われます。環境が劣る所につれて来る訳ですから?)その辺も確認しておいて損はないです。
*この事は失礼ながら、きちんとしたノウハウがあるか?また魚に対する愛情やこだわり、HPでは伝わらない事がわかると思います。知識もろくにない店員が販売している場合も量販店なら多々あります。確かなノウハウがあり「こだわり」をもって飼育、管理、販売しているプロショップがやはり安心ですね。 またこちらのことも少しでもわかってもらいましょう。魚に対する「心」が伝わればお互いに悪いことではないと考えます。